ズーニンの法則!!
2学期の中間テストも終わり、次の期末テストまで約1か月ほどとなりました。
修善寺校では中間テストの結果と2学期期末テストに向けて、中3生は全員、中1・2年生はご希望に応じて面談を行っていますが、その中でよく耳にする悩みの一つとして「家だと勉強へのやる気がなかなか出ない」というものがあります。これを読んでいる皆さんも、ひょっとすると同様の悩みを抱えているのではないでしょうか。
そこで今日は「ズーニンの法則」についてお話します!これは、アメリカの心理学者のレナード・ズーニン博士という人が提唱した法則で、「最初の4分間だけ頑張ると、その後も続けてやる気が維持される」というものです。別名「初動4分の法則」とも呼ばれています。
多くの人は「やる気」があるから「勉強する」と思いがちですが、実は脳の仕組みとして、「作業興奮」というものがあり、先に「行動」をすることによって脳内のドーパミンが分泌され始め、どんどんと「やる気」があふれ、その後の時間も集中して取り組むことができるそうです。実際に机や部屋の片づけ、ピアノなどのレッスンで実感をしたことがある人もいるかもしれませんね!
実際の自宅学習やテスト勉強に置き換えると、「学校から自宅に帰った直後に、初めの大問1番だけやってから休憩する」、「下校中に何の教科の何のワークから始めるかを決めておく」等の工夫で実際に行動に移しやすくなることがあります!もちろん勉強に対する相談や悩みはこれだけでなく、他にも百人十色で一人一人、いろいろとあるかと思いますが、困ったことがあればいつでもお気軽に相談してください!みなさんの期末テスト成功を願って、教師一同、全力で応援しています!
修善寺校では中間テストの結果と2学期期末テストに向けて、中3生は全員、中1・2年生はご希望に応じて面談を行っていますが、その中でよく耳にする悩みの一つとして「家だと勉強へのやる気がなかなか出ない」というものがあります。これを読んでいる皆さんも、ひょっとすると同様の悩みを抱えているのではないでしょうか。
そこで今日は「ズーニンの法則」についてお話します!これは、アメリカの心理学者のレナード・ズーニン博士という人が提唱した法則で、「最初の4分間だけ頑張ると、その後も続けてやる気が維持される」というものです。別名「初動4分の法則」とも呼ばれています。
多くの人は「やる気」があるから「勉強する」と思いがちですが、実は脳の仕組みとして、「作業興奮」というものがあり、先に「行動」をすることによって脳内のドーパミンが分泌され始め、どんどんと「やる気」があふれ、その後の時間も集中して取り組むことができるそうです。実際に机や部屋の片づけ、ピアノなどのレッスンで実感をしたことがある人もいるかもしれませんね!
実際の自宅学習やテスト勉強に置き換えると、「学校から自宅に帰った直後に、初めの大問1番だけやってから休憩する」、「下校中に何の教科の何のワークから始めるかを決めておく」等の工夫で実際に行動に移しやすくなることがあります!もちろん勉強に対する相談や悩みはこれだけでなく、他にも百人十色で一人一人、いろいろとあるかと思いますが、困ったことがあればいつでもお気軽に相談してください!みなさんの期末テスト成功を願って、教師一同、全力で応援しています!