おりがみに夢中!
4年生の英語の授業の初めに私は生徒たちに「What are you going to do during the summer vacation?」と質問をしてみました。生徒たちは、the summer vacation(夏休み)という言葉を聞き取り、「夏休みについての質問ですか?」と興味津々です。私は「夏休みの間何をするつもりですかと質問したんだよ」と解説します。するとA君がさっと手を挙げ「僕はおりがみを折ることが好きなので、おりがみの本を何冊も持っている。夏休みにもたくさんおりがみを折ります」と目をキラキラさせながら教えてくれました。
「ぜひ折った作品見せて!」とお願いをすると、翌週彼は校舎に作品を3つ持ってきてくれました。「クジャク」「馬」「ハシビロコウ」。特にハシビロコウは完成までに1時間かかったそうです。作品をみた誰もが、その出来栄えにびっくり!何かに興味を持ちそれを心から楽しみ、そして作品を作り上げる!なんて素敵なことだろう!と、感動しました。ぜひ校舎の入り口に飾らせてほしいと伝え、校舎入り口に彼の作品を展示させてもらいました。皆さんも校舎にいらした際には、ぜひご覧ください。
彼のおりがみを見て興味を持った生徒もたくさんいた様です。子どもたちは日々の生活の中で色々なことに出会い、感じとり、学び、そして自分を大きく成長させていきます。AI化が進む世の中だからこそ、考える力や自分がどうするべきかを判断する力が重要になっていくとも言われています。それは経験から身につくものであり、その出会いを増やす場としても、集団授業の良さをわれわれは活かしていきたいと考えています。
夏セミナーや理科実験教室、夏休みも三進は充実しています。興味がある方はぜひ、お問合せください。
「ぜひ折った作品見せて!」とお願いをすると、翌週彼は校舎に作品を3つ持ってきてくれました。「クジャク」「馬」「ハシビロコウ」。特にハシビロコウは完成までに1時間かかったそうです。作品をみた誰もが、その出来栄えにびっくり!何かに興味を持ちそれを心から楽しみ、そして作品を作り上げる!なんて素敵なことだろう!と、感動しました。ぜひ校舎の入り口に飾らせてほしいと伝え、校舎入り口に彼の作品を展示させてもらいました。皆さんも校舎にいらした際には、ぜひご覧ください。
彼のおりがみを見て興味を持った生徒もたくさんいた様です。子どもたちは日々の生活の中で色々なことに出会い、感じとり、学び、そして自分を大きく成長させていきます。AI化が進む世の中だからこそ、考える力や自分がどうするべきかを判断する力が重要になっていくとも言われています。それは経験から身につくものであり、その出会いを増やす場としても、集団授業の良さをわれわれは活かしていきたいと考えています。
夏セミナーや理科実験教室、夏休みも三進は充実しています。興味がある方はぜひ、お問合せください。