中学生へ向けて準備万全!
先日、小学6年生が新中学1年生のクラスを決めるテストを受験しました。
上位クラスで中学部をスタートしたいと意気込んでいる生徒の中に素晴らしい勉強法を実践している生徒がいるのでここに紹介します。
写真は、ある生徒の実際のプリントです。彼女のルールは、黒丸が解きなおしをした問題だそうです。自分は何を間違ったか、理解していなかったかを把握して、できるまで解くことを徹底している。大変すばらしいですね。実はこの方法は、今、小学校の学習指導要綱(ようこう)でも推奨(すいしょう)されている、『メタ認知学習法』にあてはまります。自分の学習の目標を立てたり、振り返ったりすることは、学習効果をあげる一つの要因として、注目されています。知ってか知らずか、この勉強法を実践している彼女は、中学生になっても積極的に勉強に取り組んで成果を出してくれることでしょう。
1月になると中学準備特訓講座が始まります。中学生に向けての準備がさらに加速します。三進で中学校生活を充実させましょう。
沼津本部校 白砂晋平
上位クラスで中学部をスタートしたいと意気込んでいる生徒の中に素晴らしい勉強法を実践している生徒がいるのでここに紹介します。
写真は、ある生徒の実際のプリントです。彼女のルールは、黒丸が解きなおしをした問題だそうです。自分は何を間違ったか、理解していなかったかを把握して、できるまで解くことを徹底している。大変すばらしいですね。実はこの方法は、今、小学校の学習指導要綱(ようこう)でも推奨(すいしょう)されている、『メタ認知学習法』にあてはまります。自分の学習の目標を立てたり、振り返ったりすることは、学習効果をあげる一つの要因として、注目されています。知ってか知らずか、この勉強法を実践している彼女は、中学生になっても積極的に勉強に取り組んで成果を出してくれることでしょう。
1月になると中学準備特訓講座が始まります。中学生に向けての準備がさらに加速します。三進で中学校生活を充実させましょう。
沼津本部校 白砂晋平