願い
私は小学5年の英語クラスを担当しています。アルファベットからはじめ、つぎにフォニックス(英単語におけるアルファベットの発音のしかた) 、そして英語の文を書くときの注意事項と進み、英文法の内容に入ったところです。現在I play-. I don’t like-などの文を学習中です。元気な声でしっかりと言えることはもちろん、書くこともだいぶ上達してきました。本当に子どもたちの吸収力と成長のスピードは速く、感心させられます。新たなことを習い始めるとき、最初はうまくいかなかったとしても、ワークやプリントでの練習により彼らの努力で英語が身についていく様子がありありと感じられます。この生徒たちがやがて英語を得意科目にあるいは英語のエキスパートとなってくれることを願っています。
中3生はいよいよ高校受験を目指す学年ですので、クラス全員と進路や今後の勉強に関する三者面談を実施しました。受験には内申点(通知表)と実力という二つの要素が必要不可欠です。特に内申は各中学校での定期テスト・授業態度・提出物等で決められますので面談ではその話になるのですが、多くの生徒が前よりも学校で手を挙げるようになったと言っていました。自覚というものが芽生えてきているようです。実際、三進の授業でも、以前より積極的に発表する生徒が増えてきました。受験を通して生徒たちは大きく成長できると私は思います。それぞれが悔いのないよう努力し、志望校合格を勝ち取ってほしいと願います。もちろん我々教師も、生徒たちを学習面・精神面でサポートし、導いていけるよう、日々研鑽(けんさん)を重ねています。
三進では6月から夏の生徒募集が始まりました。中3は106時間の夏期特訓、小4~中2は夏セミナー、そして小6は中学準備特訓というかたちで授業を体験できます。ぜひこの機会にご検討頂けたらと思います。ちなみに写真は函南校の掲示物です。各教師オリジナルの自作ポスターなどがあります。
中3生はいよいよ高校受験を目指す学年ですので、クラス全員と進路や今後の勉強に関する三者面談を実施しました。受験には内申点(通知表)と実力という二つの要素が必要不可欠です。特に内申は各中学校での定期テスト・授業態度・提出物等で決められますので面談ではその話になるのですが、多くの生徒が前よりも学校で手を挙げるようになったと言っていました。自覚というものが芽生えてきているようです。実際、三進の授業でも、以前より積極的に発表する生徒が増えてきました。受験を通して生徒たちは大きく成長できると私は思います。それぞれが悔いのないよう努力し、志望校合格を勝ち取ってほしいと願います。もちろん我々教師も、生徒たちを学習面・精神面でサポートし、導いていけるよう、日々研鑽(けんさん)を重ねています。
三進では6月から夏の生徒募集が始まりました。中3は106時間の夏期特訓、小4~中2は夏セミナー、そして小6は中学準備特訓というかたちで授業を体験できます。ぜひこの機会にご検討頂けたらと思います。ちなみに写真は函南校の掲示物です。各教師オリジナルの自作ポスターなどがあります。