自由研究の進め方
猛暑が続いていますか皆さんどうお過ごしでしょうか? 夏休みが始まり、出かけることも多くなることと思いますが、体調には十分気を付けてください。
さて、三進富士宮校では、先日、小学生の親子を対象に自由研究相談会を行いました。
夏休みの宿題の中で、一番労力を要するのが自由研究!年々テーマの質が向上し、親子で作業することも多くなっている現状を保護者の皆さんから伺い、今回の相談会では、自由研究の1番のハードルであるテーマの決め方やまとめ方など、実例を交え紹介していきました。
テーマの決め方は、自分の好きなこと、身近なもの、学校で習ったものの中から気になったものを選ぶなど、いろいろな方法があります。自分に合ったテーマを見つけられるようにこちらが用意したチャートを利用し親子で楽しみながらテーマを絞っていきました。理系のテーマおよび社会のテーマもいくつか紹介しました。みんなメモを取り、真剣に聴いているのを見て、いい自由研究になればなあと思います。
自由研究をやらなければならないものとして考えてしまうと、憂鬱(ゆううつ)になってしまいますね。自由研究を通して、実験したり、実践したり、調べたりすることによって、その道に詳しくなる。それが、その子の財産になっていくはずです。この夏、大いに失敗と成功を繰り返して、やり切った夏にしていきましょう!
さて、三進富士宮校では、先日、小学生の親子を対象に自由研究相談会を行いました。
夏休みの宿題の中で、一番労力を要するのが自由研究!年々テーマの質が向上し、親子で作業することも多くなっている現状を保護者の皆さんから伺い、今回の相談会では、自由研究の1番のハードルであるテーマの決め方やまとめ方など、実例を交え紹介していきました。
テーマの決め方は、自分の好きなこと、身近なもの、学校で習ったものの中から気になったものを選ぶなど、いろいろな方法があります。自分に合ったテーマを見つけられるようにこちらが用意したチャートを利用し親子で楽しみながらテーマを絞っていきました。理系のテーマおよび社会のテーマもいくつか紹介しました。みんなメモを取り、真剣に聴いているのを見て、いい自由研究になればなあと思います。
自由研究をやらなければならないものとして考えてしまうと、憂鬱(ゆううつ)になってしまいますね。自由研究を通して、実験したり、実践したり、調べたりすることによって、その道に詳しくなる。それが、その子の財産になっていくはずです。この夏、大いに失敗と成功を繰り返して、やり切った夏にしていきましょう!
テーマの決め方やまとめ方(例)