読書の力(小1〜高3)
【読むとくメソッド®】良書をたくさん読むことで読書への意欲を向上させ、語彙・理解・表現に関わる力を伸ばします。多読・速読・精読によるトレーニングを通して、国語力を総合的に高めます。
読書を通して、効果的に国語力アップ
「読書の力」は、「良書」をたくさん読むことで読書への意欲を向上させ、同時に国語力も高めるプログラムです。読書経験を積み上げることで、語彙力・理解力・表現力が自然とアップし、長文を読み切る力、長文を通して内容を整理できる読解力が鍛えられます。「もっと読書に親しんでほしい」「将来につながる国語力の土台を固めたい」という保護者の方のニーズにお応えします。
「読書の力」プログラムの特長
1 朗読音声を聴きながら読むことで、朗読音声を聴きながら、読書への負担感を軽減します。
2 読書への集中力を高めることで、読解力・速読力がアップします。
3 書籍は、名作や人気シリーズなど多彩な分野から厳選されています。
4 読書と合わせて「読書ワーク」を活用し、語彙力・表現力を伸ばします。
5 楽しく読書に取り組むことで、読書への意欲を高めます。
2 読書への集中力を高めることで、読解力・速読力がアップします。
3 書籍は、名作や人気シリーズなど多彩な分野から厳選されています。
4 読書と合わせて「読書ワーク」を活用し、語彙力・表現力を伸ばします。
5 楽しく読書に取り組むことで、読書への意欲を高めます。
読むとくメソッド®
Method1|良書多読
週1回の授業時間だけで年間50冊を読破
書籍ラインナップは、古今東西の名作、子どもに人気のシリーズもの、必読の伝記ものなど、多彩なジャンルから厳選した全200タイトル。好きな本をリストから選んでどんどん読み進めていくので、選書に迷うことなく良書を多読していくことができます。
書籍ラインナップは、古今東西の名作、子どもに人気のシリーズもの、必読の伝記ものなど、多彩なジャンルから厳選した全200タイトル。好きな本をリストから選んでどんどん読み進めていくので、選書に迷うことなく良書を多読していくことができます。
Method2|速聴読
週1回の授業時間だけで年間50冊を読破
書籍ラインナップは、古今東西の名作、子どもに人気のシリーズもの、必読の伝記ものなど、多彩なジャンルから厳選した全200タイトル。好きな本をリストから選んでどんどん読み進めていくので、選書に迷うことなく良書を多読していくことができます。
書籍ラインナップは、古今東西の名作、子どもに人気のシリーズもの、必読の伝記ものなど、多彩なジャンルから厳選した全200タイトル。好きな本をリストから選んでどんどん読み進めていくので、選書に迷うことなく良書を多読していくことができます。
Method3|読書ワーク
週1回の授業時間だけで年間50冊を読破
書籍ラインナップは、古今東西の名作、子どもに人気のシリーズもの、必読の伝記ものなど、多彩なジャンルから厳選した全200タイトル。好きな本をリストから選んでどんどん読み進めていくので、選書に迷うことなく良書を多読していくことができます。
書籍ラインナップは、古今東西の名作、子どもに人気のシリーズもの、必読の伝記ものなど、多彩なジャンルから厳選した全200タイトル。好きな本をリストから選んでどんどん読み進めていくので、選書に迷うことなく良書を多読していくことができます。
授業の進め方
01進度管理表で、読む本を確認します。
02 ブースに座って、受講する準備をします。
・読む速さを調整 ・ヘッドフォンを装着
03 朗読音声を聴きながら、読書を進めます。
04 1トラック分を読み終えたら、読書ワーク。ことばや表現の意味を確かめていきます。
<読者ワーク シート内容>
・1シート教材/ことばシート
・7シート教材/ストーリーシート
・登場人物シート
・ことば探究シート ・ことばシート
・表現確認シート ・表現の実りシート
02 ブースに座って、受講する準備をします。
・読む速さを調整 ・ヘッドフォンを装着
03 朗読音声を聴きながら、読書を進めます。
04 1トラック分を読み終えたら、読書ワーク。ことばや表現の意味を確かめていきます。
<読者ワーク シート内容>
・1シート教材/ことばシート
・7シート教材/ストーリーシート
・登場人物シート
・ことば探究シート ・ことばシート
・表現確認シート ・表現の実りシート
読書指数診断
語彙数・読書速度の伸びを診断!
国語の力は全ての科目の基本になる重要な力ですが、伸びにくく、まさに見えにくい力とも言われています。「読書の力」では、春・秋の年2回、読書指数診断で、「語彙力(ことばの力)」と「読書速度(読む速さ)」に焦点を当てて、継続して国語の基礎力を測定しています。
【推定語彙数の比較グラフ】
「読書指数診断」で、受検者の習得している「ことばの数量」=「推定語彙数」を算出したものです。「読書の力」受講生と非受講生を比較してください。小学生用の国語辞典の見出し語数が25,000~35,000語。受講生は、小学生としては語彙力がハイレベルであることがわかります。
国語の力は全ての科目の基本になる重要な力ですが、伸びにくく、まさに見えにくい力とも言われています。「読書の力」では、春・秋の年2回、読書指数診断で、「語彙力(ことばの力)」と「読書速度(読む速さ)」に焦点を当てて、継続して国語の基礎力を測定しています。
【推定語彙数の比較グラフ】
「読書指数診断」で、受検者の習得している「ことばの数量」=「推定語彙数」を算出したものです。「読書の力」受講生と非受講生を比較してください。小学生用の国語辞典の見出し語数が25,000~35,000語。受講生は、小学生としては語彙力がハイレベルであることがわかります。
画像説明文