















|

住所 : 沼津市東間門2-6-2 |
電話番号 : 055-962-7035 |
|
 |
沼津間門校紹介 |
平成29年春に開校。地域に密着したきめ細かい指導で、生徒ひとりひとりの未来を切り拓いていきます! |
 |
沼津間門校には、こんな小中学校の生徒さんたちが通っています |
■小学校
沼津第一小、沼津第二小、片浜小、千本小、愛鷹小、今沢小、原小、沢田小 他
■中学校
沼津第一中、沼津第二中、沼津第四中、片浜中、愛鷹中、今沢中 他 |
|

2018年度 沼津間門校 |
小学生クラス |
中1クラス |
中2クラス |
中3クラス |
小4 |
小5 |
小6 |
火・金※ |
水・金 |
月・木 |
火・金 |
火・金 |
月・木・土 |
火・土 |
|
|
※小4英語LLクラスは、火に開校します。
|
室長より
三島進学ゼミナール間門校は、沼津の南側を中心とした地域からやる気のある生徒が集まり、切磋琢磨できるような最高の学習環境づくりを目指しています。そのために、知識の読み込みに偏った指導ではなく、たとえ時間がかかっても論理的に筋道の通った説明を行うことを大切にしています。ただ、「教えすぎ」は、自身で「考え」「解決する」機会を奪うものです。生徒が自力で解決できる部分をしっかり見極め、「発見」する喜びを多く与えることで自ら学ぶ姿勢を育てていきます。一方、宿題のやり忘れや単元テストの準備を怠るなど、やるべきことをおろそかにする場合には厳しく対処し、生徒全員がわかるまで、できるまで粘り強く指導していきます。そして、地域の学習レベルの向上に少しでも貢献したいと考えています。ご期待ください。 |

室長 : 杉山 敦雄 |

厳しく 楽しく 真面目に
熊谷 学 |
知らなかったことを知ること、出来なかったことを出来るようにすることは、とても尊いことです。それは勉強に限りません。なぜでしょうか? それは、「昨日より今日、今日より明日。」前向きに努力する精神こそが何より素晴らしいものであるからです。
三進で培って欲しいのは、単に学力のみにとどまりません。困難に負けず立ち向かうタフな精神力こそが、人間の成長の根源です。「ド根性」のスローガンのもと、あきらめない精神を鍛えていきましょう! |

Try hard! Have fun!
長田 知佳 |
サナスタには、子どもたちの好奇心を引き出すコンテンツが盛りだくさん!
教室にはいつも元気な掛け声と笑顔があふれています。
面倒だと思いがちな勉強も、「楽しい!」から始めれば嫌なものではなくなるはずです。
勉強が好きな子を育てるサナスタ。どうぞご期待ください! |
|
|